【断捨離】見るとイヤな気分になるモノは処分した方がいい。
見るたびに嫌な気分になるモノ、おうちにありませんか?
物を処分する基準はいろいろあります。
一番最初に処分した方がいいのは、ゴミです。
壊れたまましまいこんでいた電化製品とか、もういらないポイントカードとか、使い終わった電池とか、そういったものは考えるまでもなく処分する対象です。
そして、その次の処分するのは、何年も使っていないモノ。でも、使っていないけれど捨てられないモノってあると思うんです。そんな時は、それを見るとイヤな気分になるかどうかで考えてみるのがいいです。
何年も使っていないものでも、見るたびに楽しい記憶がよみがえるもの、見るだけで楽しくなるモノは、使っていなくても処分する必要はありません。そういうものばかりだと、物でいっぱいになりますが、使っていないけど見るたびにいい気分になるモノって、そんなに多くはないはずです。
反対に、見るたびに嫌な気持ちになるモノ。
これは、処分した方がいいです。見るたびに気分が暗くなるなら、一刻も早く家の中から追い出したほうがいいです。
例え、高かったものであっても、もう何年も使っていなくて、見ると嫌な気持ちになるのなら、処分しましょう。「捨てるのはちょっと」という場合なら、リサイクルショップに売りに行きましょう。
今は、出向かなくても、宅配買取という便利なサービスがあるので、こちらを活用するのもいいですね。
私は最近、見るとイヤな気持ちになる服を処分しました。
着ない服の断捨離は1年後と思っていたけれど、繰り上げて処分します。 - ひつじ日和
宅配買取は、ネットオフやフクウロなどいろいろあります。
自分に合ったサービスを探してみてくださいね^^
スポンサーリンク
■暮らしのヒント
■こちらの記事もどうぞ
・すっきりした暮らしを手に入れるためには、それまでの習慣を変える必要がある。 - ひつじ日和
・考えすぎない。まずは、行動してみることの大切さ。 - ひつじ日和
・必要な時にすぐ取り出せないモノは、持っていないのと同じ。 - ひつじ日和
スポンサーリンク