ひつじ日和

「スッキリ暮らす」が目標

掃除を習慣化する記録

【掃除のやる気が出ない人におすすめ】「掃除スイッチ」を入れる方法。

「掃除したいけど、なかなかやる気が出ない」 「どうしたら、掃除をする気になれるか分からない」と悩んでいませんか?

【トイレ掃除方法見直し中】トイレ掃除のハードルを下げるために、ダイソーのトイレブラシを使ってみる。

トイレ掃除の方法を見直し中です。 最近は、スーパーの袋+メラミンスポンジ+トイレマジックリンで掃除していたんですが、ちょっと面倒だなと思うことが多いので、もっと手軽にトイレ掃除ができるように考えてみました。

掃除が嫌いだった私が、掃除の習慣化に成功した2つの理由。

3年前までは、とにかく掃除が嫌いで、毎日の掃除機かけくらいしか習慣になっていなかった私ですが、今やトイレ、洗面所、お風呂、床掃除、キッチン掃除を毎日の習慣にすることができました。

私が考える掃除が楽になる家とは?

掃除は楽な方がいいですよね。 掃除を楽にするためには、住んでいる家の中の環境はもちろん、周りの環境選びも大事になってきます。

クイックルワイパーシーリーズが好きすぎる!使いやすい道具なら掃除も楽になる。

床掃除、ほこり掃除にはクイックルワイパーを使っています。

【お風呂の石鹸カス問題を解消】お風呂場が黒いと汚れが目立つ。石鹸カスをきれいに除去する方法とは?

我が家のお風呂は、黒い面が多いので石鹸カスがかなり目立ちます。今の家に引っ越してくるまでは、全体的に白いお風呂場しか使ったことがなかったので気がつかなかったのですが、石鹸カスって結構残るんですね・・・。

究極のずぼらさんにオススメのトイレ掃除グッズとトイレ掃除方法。

トイレをきれいにキープしたいけど、トイレブラシを使ったマメな掃除は苦手というずぼらな私が、ずぼらさんでも簡単にトイレをきれいにキープできる掃除グッズとトイレ掃除方法をご紹介します!

見ると汚れが気になる場所は、毎日掃除したほうが精神的に楽。

見た時に汚れが気になってしまう場所って、結構ありますよね。

【掃除の習慣化】毎日楽に掃除ができる方法を考える。

私はもともと掃除が好きではないので、楽じゃないと続きません。

【トイレ掃除】ウォッシュレットノズルの掃除は夫の役目。使った人がすぐに掃除する仕組みでいつでもきれいなトイレに。

トイレ掃除は毎日していますが、ウォッシュレットのノズルの掃除は夫にお任せしています。なぜかというと、私はウォッシュレット使っていないからです^^;

掃除を楽にするコツ。毎日の掃除は効率よく終わらせてストレスをためないようにする。

掃除は毎日やるものだから、できるだけ効率よく楽にできる方法はないかな?と日々考えています。

書籍「梶ケ谷家の整理収納レシピ」の感想。「掃除がしやすい仕組み」が参考になる!

最近、収納や片付けのことをもっと勉強したいなと思って、いろんな本を読んでいます。今回読んだのは、梶ヶ谷家の整理収納レシピという本です。

床掃除を楽にするために購入したモノ。

毎日の掃除は、できれば楽に終わらせたい。 ということで、床掃除を楽にするために新しく掃除グッズを購入しました。

トイレ掃除グッズは使い捨て。トイレ掃除の方法と使っている掃除グッズ。

掃除道具はなるべく使い捨てのモノを使って、掃除道具の掃除をしなくていいようにしています。 掃除道具は使い捨てがいい。掃除道具をきれいに管理するのが苦手。 - ひつじ日和

掃除道具は使い捨てがいい。掃除道具をきれいに管理するのが苦手。

私はもともと掃除が苦手。でも、なんとか掃除をすること自体は習慣になりましたが、掃除が終わった後に雑巾や掃除道具をきれいにしておくことが苦手です^^; 【掃除を習慣化する】掃除嫌いの私が1ヶ月で掃除を習慣化した方法。 - ひつじ日和

【梅雨時期も汚れ、カビ、水アカゼロ】キッチンの「キレイ」をキープする5つのコツ。

キッチンは毎日使う場所だから汚れやすいですよね。そして、汚れを溜め込むと、その汚れを取るのに時間がかかったり、手間がかかったり、お金もかかってしまうこともあります。

【水アカゼロ】水回りをきれいに保つための毎日の習慣。

水回りは、1日に何回も使う場所だし、その名の通り水を使う場所なので汚れやすいですよね。

【掃除を習慣化する】掃除嫌いの私が1ヶ月で掃除を習慣化した方法。

掃除を習慣化することができない!と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

掃除の習慣化に必要な2つのこと。

掃除を習慣化するには、①頑張りすぎないこと、②掃除しやすい道具をそろえることが重要だと思います。

毎日掃除する場所、毎日掃除しない場所。

昔は掃除が嫌いで仕方なかった私も、掃除を習慣化できるようになりました。といっても、毎日家中を掃除しているわけではなく、毎日掃除する場所としない場所があります。

【水回りの掃除方法】水回りは毎日掃除すれば水アカができず、カビも生えない。

水回りは、カビが生えやすい買ったり、水アカができやすい場所です。 水分を放置すると、カビが生えやすくなり、水アカもできやすくなります。水回りのキレイをキープするために重要なのは、とにかく水分を取り除くことだと思っています。

【汚れがたまらないキッチンにする3つのコツ】1日の終わりに汚れをすべて取り除くことを習慣にする。

キッチンは、水回りであるシンクと火を使うコンロがあるので汚れがたまりやすい場所ですよね。汚れがたまりやすいからこそ、汚れたらその日のうちにきれいにしておくことで、汚れがたまりにくく、掃除がしやすい場所になります。

こまめに掃除をするために、掃除が楽になる道具を活用しています。

掃除はまとめてするよりも、毎日こまめにするほうがラクだと思っています。こまめに掃除をしておけば、汚れがたまらないので、毎回ちょっとの掃除で終わるから結果的に掃除にかける時間は少なるなります。

掃除が面倒なら、まずは断捨離してモノを減らそう!

家にモノが多いと、掃除が面倒になります。掃除がもともと好きな人、特にな人はモノが多くても面倒がらずに掃除をできるのかもしれませんが、家にモノがたくさんある状態で、さらに掃除が苦手、嫌いという人は、モノを減らすと掃除がしやすくなると思います。

掃除が嫌いでも、毎日掃除ができるようになるコツ。

何かを毎日の習慣にするのは大変なことです。特に新しく習慣にしたいことが自分の嫌なこと、苦手なことだとなおさら気分が乗らないですよね。

【毎日の掃除】トイレブラシを使わない毎日のトイレ掃除方法。

水回りの掃除は毎日するようにしています。水分を放置すると、水アカができたり、カビができやすくなるので、水回りを使ったらその日のうちにきれいにしておけば、おおがかりな掃除は必要なくなります。

掃除グッズで夫の掃除心に火をつける。夫がトイレ掃除に積極的になった理由。

男性の掃除心に火をつけるためには、掃除をやりたくなるような「掃除グッズ」を用意するのが効果的だと言われています。ということで、トイレ掃除をほぼやらない夫がトイレ掃除を積極的にやってくれないかな?という軽い気持ちで、「ノズルウォッシュ」を買…

お風呂の「水アカ」を防止する毎日の習慣。毎日ちょっとの行動で、ピカピカのお風呂場に!

お風呂場の水アカって、一度できてしまうと頑張って掃除しても取れにくいですよね。水アカ専用クリーナーというものが売っているようですが、値段を調べたら結構高いので、毎日ちょっとの習慣で水アカが防止できれば、水アカクリーナーを買わなくてもいいし…

掃除はやり始めるとだんだん楽しくなる。掃除は達成感を感じることができる簡単な方法。

私はもともと掃除が苦手(嫌いともいう・・・)でしたが、今は毎日「カビ防止」に燃えるほど掃除ができるようになりました。

掃除がしやすい家具に買い替えたい!脚がついている家具にして掃除をしやすくする

テレビ台やソファなどの大きな家具は動かすのが大変なので、掃除も大変になります。掃除のたびにいちいち大きな家具を動かさなくてもいいように、大きくてかさばる家具は脚付きのものにしたいと考えていました。