ひつじ日和

「スッキリ暮らす」が目標

子供が不登校になって日常が変わった

保育園は楽しく毎日通っていたけれど、 小学生になり4月からすでに登校をしぶりだし、 6月の半ばからは全く登校せずに夏休みに突入。

【子どもがいると難しい】シンプルライフとは?ミニマリストとは?

子どもが生まれるまでは 本当に必要な物しかもってなかったし 夫婦ともに物はそんなにいらないよね 管理が面倒だし というタイプだったので 家の中はガラガラで 掃除しやすかったんです そして子供がまだ2歳くらいまでは そこまで物が増えなかったのですが …

【掃除のやる気が出ない人におすすめ】「掃除スイッチ」を入れる方法。

「掃除したいけど、なかなかやる気が出ない」 「どうしたら、掃除をする気になれるか分からない」と悩んでいませんか?

【持っている靴の数】靴は全部で3足。靴の数が少ないと管理がラクになる。

「今、靴を何足持っているかな」と、ふと思って数えてみたら合計3足でした。 在宅勤務で人と会う用事がほぼないので、これで十分。

【ビフォー&アフター写真あり】あまりにも汚すぎる玄関収納を3年ぶりに片付けてスッキリ!

出産前は「すぐ片付ける・すぐ捨てる」を習慣にしていたものの、産後の体調不良と育児に忙しく、片付けなんて二の次(というか、やれない)状態でした・・・。

捨てスイッチが入ったので、ゴミ分別冊子を熟読中

本当に久しぶりに、「捨てスイッチ」が入ったので、「今まで捨てようと思っていたけど、何年も捨てられてなかったモノ」を片っ端から捨てています。

多すぎるモノをリセットして、お金が貯まる暮らしに変える。

家にモノが多くて、その多すぎるモノを管理しきれていないと、お金がたまりません。

「モノを減らすための時間」を作る方法。時間は意識して作るもの。

モノを捨てるのって時間がかかります。 その時間を作るためには、今まで時間をかけていた何かをやめないといけません。

人生を変えたいなら、とりあえず「いらないモノ」を捨てよう。

なんとなく人生うまくいっていない。 そう感じているなら、とりあえず「いらないモノ」を捨てるのがオススメです。

【物欲消滅?!】モノをあまり買わなくなった私の買い物事情。買い物の頻度と使う金額。

昔は足の踏み場もないくらいモノを持っていた私も、「いらないモノを捨てる」ことに目覚め、どんどんモノを捨てた結果、モノをあまり買わなくなりました。

捨てすぎ注意!自分にぴったりのモノの量を見極める。

いらないモノを捨て始めると、どんどん「捨て」が加速して家の中がすっきりしていきます。

捨てることに集中したいなら、まずは「やめること」を決めるべし。

捨てることに時間を使うなら、今までやっていたことを何か止めないと時間を作れません。

「捨てる数」より「買う数」が多ければ、モノは永久に減らない。

いらないモノをどんどん捨てているのに、なかなかモノが減らない。 モノを捨てているのに、なんだか家の中がすっきりしない。

【誰でもできる!】「捨てスイッチ」の入れ方。

モノを捨てたいけれど、なかなかやる気が出ないことってありますよね。 でも、いったん捨てる勢いがつくと、どんどんモノを捨てられるようになるので、捨てスイッチ(モノを捨てるためのやる気)の入れ方をご紹介します!

夏服を売るなら暑いうちに。夏が終わってからでは遅すぎます!

夏服を売るなら今です! その理由は、

急に「捨てスイッチ」が入ったので、ゴミ袋(30リットル)1袋分のいらないモノを処分!

急に「捨てスイッチ」が入ったので、今まで「捨てたい!」と思ってみてみぬふりしていたいろいろなモノを捨てました!

【モノを減らす一番簡単な方法】まずはゴミから捨てる。

いざ「モノを減らそう!」と思っても、「さて、何から捨てたらいいんだろう?」と途方に暮れてしまいますよね。

【モノを減らす理由】暮らしを楽にするためにモノを減らす。

モノを減らすと暮らしが楽になります。

鉄鍋は、きちんと手入れしないとすぐ錆びるのでもう買いません!

我が家には、鉄鍋が3つありますが、すべて処分すことにしました!

【使いやすいモノで暮らしが楽しくなる】買い替えてよかったモノ5選!

昔は、「モノは壊れるまで使う」がモットーだった私が、モノにこだわるようになってから、少しずつモノを買い替えています。 「モノは使えればいい、モノにこだわらなくていい」と思っていた私が、モノにこだわりたくなった3つの理由。 - ひつじ日和 いろい…

【すっきり暮らす】使っていないものは、「未使用」でも処分していい。

「未使用品」って捨てにくいですよね。 まだ一度も使っていないんだから処分するのは「もったいない」と思っちゃうことが多いです。

【お金の貯め方】お金を貯めるには「何にお金をかけるか?」の優先順位をつける。優先順位が分からないなら断捨離するべし。

「お金を貯める=節約」と考えてしまうと暮らしがギスギスした感じになってしまうので、「お金を貯める=優先順位をつけてお金を使う」とすると無理なく「いつの間にかお金貯まってる」という感じになります。

【嫌なことは無理に頑張らない】「買い物に行くのが嫌い」なので買い物はネットで完結!

私は、「買い物に行く」のがとても苦手。 「買い物する」という行為がすごく面倒だと感じてしまうんです。

週末の料理作り置きなんて無理!おうちコープやオイシックスの便利な商品を使って料理疲れとはサヨナラ。

小さい子供がいると、毎日の食事作りが大変ですよね。 雑誌やテレビでは、週末に平日のおかずを作り置きしておく方法がよく紹介されていますが、作り置きってマメな人しかできないワザだと思うんです。

洗濯干しピンチハンガーを真っ白に。「オーエHOSベランダ用ピンチ」なら、出しっぱなしでも圧迫感ゼロ。

半年くらい前に洗濯星ピンチハンガーを買い替えました。 以前使っていたのは、近所のディスカウントショップで購入したパッションピンクのピンチハンガー。

「使っていないものを捨てる」という考えがなかった頃の暮らし。

「クローゼットがモノでいっぱい、床にモノが散乱している」というほどモノをたくさん持っていた頃は、「なんだか家にいるとストレスがたまる」とは思っていたものの、「モノの多さが原因」だとは気づいていませんでした。

努力しても報われないことは多い。人生を充実させるためにも、自分の向いていることに力を注ごう。

「努力すれば必ず報われる」とは思いません。 どれだけ努力としたところで、才能、運のようなものが必要なこともあるし、自分が努力して努力して頑張って叶わないことも、他の人がやると、あまり努力しなくても叶うこともあります。

【買い物の失敗】100円ショップで買って失敗したモノを捨てます!

最近100円ショップで買って失敗したなと思ったものを捨てようと思います。

【2018夏服事情】今年の夏はトップス2枚、ボトムス2枚で乗り切る!

本当は涼しいボトムスが欲しいけど、もはや秋服を売っているという状況・・・。完全に夏服を買いそびれました。

【人生3回目の胃カメラ】口から、鼻から、口から鼻用カメラ全部やってみたけど、結局どれが楽なのか?

人生3回目の胃カメラ(胃内視鏡検査)を受けてきました。