ひつじ日和

「スッキリ暮らす」が目標

モノを捨ててすっきり暮らす

【虫との戦い】私が断捨離に本気になった「本当の理由」。

私が断捨離を始めたのは、「断捨離をしたら人生が変わるかもしれない!」と直感的に思ったからです。でも、どうしても断捨離をしないといけないという状況ではなかったから、最初のころはそんなに断捨離に力が入っていませんでした。 ところが、嫌でも断捨離…

昔は使っていたけど今は使っていないモノは、断捨離対象。

すっきり見える収納を目指して、机の引き出しを整理していました。 【少ないものを収納ですっきり】ダイソーの積み重ねBOXで机の引き出しをすっきりと! - ひつじ日和

【断捨離のコツはゴミの日を忘れないこと】月に1回の不燃ごみに出すモノをすべて集めました!

断捨離で重要なのは、住んでいる地域のごみの分別を把握して、ゴミの日を知ることだと思います。

【断捨離で人生を変える】断捨離の2つのメリット。

断捨離をすることのメリットはいろいろとありますが、私にとって特にメリットだと感じていることがあります。それは、「断捨離したら探し物をする時間がゼロになったこと」、「家の中のモノを減らしたら掃除がしやすくなったこと」の2つです。

【断捨離が続かない人向け】断捨離を続けるための2つのヒント。

断捨離をしよう!いらないモノを捨てよう!と思っても、「続けられない」と悩む人は多いのではないでしょうか? スポーツ、勉強など新しいことを始めると、「続かない」と悩む日がやってくるものです。そんな時に何か続けるためにヒントがあると、またやる気…

【断捨離で挫折しない方法】毎日10分、いらないモノを探す習慣を作る。

いざ断捨離をしよう!と思っても、途中で面倒になってしまったり、やる気がなくなってしまって挫折してしまう人も多いのではないでしょうか?

履くのが面倒な靴はすぐ処分!ハイカットスニーカーを捨てました。

履くのが面倒で、最近あまり履いていなかったハイカットスニーカーを捨てました。足の幅が広い私がこのハイカットスニーカーを履くときには、一旦靴紐をほどいて、幅広の足をスニーカーにネジ入れて、靴紐を結ぶという作業が必要です。

私がどうしても捨てられなかったモノ。使っていなかったお出かけ用バッグを断捨離!

6年以上断捨離をして、いろいろなモノを捨ててきました。モノを捨てる時は迷わず捨てることが多いのですが、長年どうしても捨てられないモノがあったのです。

月に1度の不燃ごみの日に向けて、処分する食器を整理。

私が住んでいる地域では、不燃ごみの回収は月に1回です。月に1回だとついつい忘れがちになって、気づいたら回収日が過ぎてしまっている!なんてことも結構あるので、回収日はカレンダーに記入しておいて、その日が近づいてきたら不燃ごみで捨てるものを整理…

大きい家具の捨て方。大きな家具を捨ててすっきりした家にしよう!

大きな家具を捨てよう!と思っても、どうやって捨てたらいいか分からなかったり、捨て方が分かっていても1人ではなかなか捨てられない!と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

断捨離で人生が変わった私が考える、「断捨離で人生が変わる」の仕組み。

「断捨離すると人生が変わる」、「断捨離すると人生がよくなる」という言葉を目にすることがあります。断捨離しただけで、本当に人生が変わるの?と疑問を持つ人も多いと思いますが、私は断捨離で確実に人生が変わりました。

「モノを捨てる方法」が分かれば、断捨離はとっても楽になる。

断捨離を始めて最初に悩むのは、「捨てるモノと、とっておくモノ」に分別することだと思います。長年使っていないモノでも、いざ捨てるとなると捨てるかどうか悩んでしまいますよね。

収納方法を考えるのが嫌だったから、モノを減らした。

世の中には、モノをたくさん持っていてもきれいに収納して、どこに何があるのかが把握できるタイプの人と、モノをたくさん持っていると収納方法を考えるのが大変で、モノがどこにどのくらいあるのか把握できないタイプの人がいます。

【なかなか断捨離が進まない人向け】断捨離に勢いをつける2つの方法。

断捨離を始めよう!と思っても、なかなか断捨離が進まないこともありますよね。私が実際に断捨離中に効果があった、「断捨離に勢いをつける2つの方法」をご紹介します。

いらないモノを家に増やさないために必要なこと。

家の中にいらないモノがたくさんあると、部屋がすっきりしないし、心もすっきりしないですよね。意識していないと、いらないモノはどんどん家の中に増えてしまうものです。いらないモノを増やさないために必要なことはどんなことでしょうか?

【断捨離ですっきり暮らす】断捨離をすれば、探し物の時間がゼロになる。

印鑑がない、ハサミがない、必要な書類がない!と探し物にかなりの時間をかけていた私ですが、断捨離をして自分が管理できる量までモノを減らしたら、探し物の時間はゼロになりました。

【断捨離のメリット】「断捨離するとお金が貯まりやすくなる」は本当。

「断捨離をするとお金が貯まりやすくなるの?」と気になる方が多いと思いますが、断捨離を経験した私からすれば、これは本当です。 理由は、断捨離をすることで、いらないモノを買わなくなって、無駄なお金を使わなくなるからだと思います。

【服を減らしたきっかけ】いらない服を増やしてしまうのは、暮らしに満足していないからだった。

現在は、かなり少ない服で暮らしている私ですが、7年くらい前までは服をたくさん持っていました。おそらく100枚以上は服を持っていて、そのほとんどが着ていない服でした^^; クローゼットには入りきらず、ベッドの上に服を置いたり、段ボールの中に収納し…

いらない服を売るなら、早めに売る方がいい理由。

いらない服の処分方法には、自治体のごみ捨て方法に従って捨てる方法、寄付する方法、リサイクルショップなどに売る方法、欲しい人に譲る方法があります。 もし、いらない服を売ろうと考えているのなら、そのうち売ろうと放置するのではなく、早めにリサイク…

家族のモノは勝手に捨てない。捨てる気になるまで待つ。

断捨離を始めて6年。いろんないらないモノを処分してきました。でも、処分するのは自分のモノや自分の管理範囲のモノだけで、家族のモノは勝手に捨てたり、捨てることを強制はしていません。

【断捨離で人生が変わる】断捨離は慣れればうまくなる。失敗なくして成功なし。

私自身、断捨離を始めてから人生が大きく変わったと感じています。 モノを減らしたら頭の中の容量にも余裕ができて、頭の中がすっきり!頭の中がすっきりしたから、嫌だった仕事はやめて、新しくやりたいことを始め、かなりフットワークも軽くなりました。フ…

不用品をリサイクルショップに売るなら、高く売れるタイミングを逃さない。

いらないモノをリサイクルショップに売るなら、売るタイミングが重要です。売るタイミングによって、同じものが高く売れる可能性が高くなります。 ゲームや漫画、服を売るタイミングについてご紹介していきます。

クローゼットからあふれ出すほど服を持っていた私が、服を減らした方法。

服を断捨離する前の私は、大量の服を持っていました。たくさん服を持っていただけで、実際に着ていたのはその中の少しだけ。そのほかは、クローゼットの奥にしまい込んで存在を忘れていたり、引き出しの入れたままになっていたり、ひどい状態でした。 服が増…

【少ないモノで暮らす】モノを減らすのは、ストレスを減らすため。

私がモノを減らし始めたのは、いらないモノであふれかえっている部屋を見るのがストレスで、モノがたくさんありすぎて掃除がしにくいのがストレスだったから。モノを減らせば、いらないものを見るストレスもなくなるし、掃除も楽になるのでは?と思ったから…

【断捨離】断捨離でさんざん失敗したから分かることがある。

6年前から始めた断捨離。 一旦私の中で断捨離は終わりにしていたのですが、去年の11月に備え付けの収納が少ない戸建て住宅に引っ越ししてから、また断捨離に燃えています! 断捨離再開!新居の収納場所が少ないので、ものを減らしたい意欲に火がついています…

片付けや断捨離は体力が必要。「いつかやろう」ではなく、「今やろう!」

11月に賃貸マンションから戸建てに引っ越してから、クローゼットなどの収納が少なくなったので、断捨離したり、「どこに何を置こうか」考えながら片付けを進めています。 私の中で、一旦断捨離は終了していたのですが、新居の収納場所が少ないため、また断捨…

ダッフルコートは重くて肩がこるので断捨離!GUの中綿コート1枚で冬を過ごします。

3年前に購入していて去年まで愛用していたネイビーのショートダッフルコートを断捨離しました。毛玉が目立ってきたというのもありますが、断捨離する主な理由は「重い」からです。

やはり粗大ごみを捨てるのは大変。狭い階段のある家から大きなテレビ台を処分した方法。

掃除を楽にするために脚付きのテレビ台を買ったことは先日記事にしました。 掃除がしやすい家具に買い替えたい!脚がついている家具にして掃除をしやすくする - ひつじ日和 自分好みの脚付きのテレビ台にしてとっても満足だったのですが、問題だったのはそれ…

モノが多いとストレスがたまる。だからモノを減らしたい。ただそれだけ。

物がたくさんあると、とにかくストレスがたまります。 以前はモノであふれていた部屋で暮らしていた私も、モノを減らし始めてから「モノが少ない暮らしの気持ちよさ」に目覚めてしまいました。

断捨離再開!新居の収納場所が少ないので、ものを減らしたい意欲に火がついています。

新居の収納場所が少ないので、いらないもの探しに拍車がかかっています。 クローゼットなどの収納場所がないと、ものを収納するために家具やプラスチック収納などを買う必要が出てきますが、できれば大きな家具や収納グッズは増やしたくないので、ものを減ら…