着ない服の断捨離は1年後と思っていたけれど、繰り上げて処分します。
1年後に処分しようと思っていた服を処分しました。
最近、ワンピースが似合わなくなったり、レースが付いている服を着ると老けて見えたり、「服」に関する変化が起こっています。
理想は、いつまでも同じ服が似合うことですが、ライフスタイルが変わったり、年をとれば似合う服は変わっていくので、仕方ないですよね^^;
クローゼットに余裕もあるし、似合わなくなったワンピースは1年くらいとっておいて、1年後も着ないようなら処分しようと思っていました。
しかし!クローゼットを開けるたびに、似合わなくなった&とってあるワンピースが目に入るんですよね。今の自分に似合わなくなったワンピースを見るたびに、なんだかモヤモヤ・・・。
そんなことを繰り返しているうちに、目につくところに置くのも嫌になって、ゴミ袋にしまっていました。もう、ゴミ袋に入れてしまったら、着る機会もなさそうだし、見るたびに嫌な気持ちになるなら処分してしまった方がいいなと思ったので、断捨離します。
やっぱり、クローゼットは開けたときにワクワクするほうがいいですね。
クローゼットを開けた時に自分が好きな服、自分に似合う服だけが並ぶクローゼットは気持ちいいです^^
似合うと思って買った服が似合わなくなってしまうのは残念ですが、仕方ないですね。「今」の自分に合った服をそろえて、気分よく過ごしていきたいと思います。
スポンサーリンク
■暮らしのヒント
■こちらの記事もどうぞ
・捨てるのが面倒な物はクローゼットにしまわず、あえて目につくところに置いて自分にプレッシャーをかける。 - ひつじ日和
・お気に入り探しはやめました。断捨離で残ったモノを大切に。 - ひつじ日和
スポンサーリンク