ひつじ日和

「スッキリ暮らす」が目標

いらないものを増やさないコツ。ゴミ出しの前の日は「いらないもの探し」をするのが習慣です

20150602150505

生活していると、自然にモノが増えてしまうものです。

いらなくてもポストに入っているチラシとか、ついついもらってしまったポケットティッシュとか、あまりものを買っていないようでも、いつも間にか「いらないもの」は増えていきます。

 

これを放置していると、知らぬ間に(気づかないうちに)ものが増えてしまうので、私はゴミの前の日には「いらないもの探し」をするようにしています。

 

いらないもの探しの方法

いらないもの探しの方法はとってもシンプルです。ゴミの日当日だと、いらないものを探している時間はないと思うので、前の日というのがポイントです。それ以上前の日にごみをまとめていくのもいいのですが、我が家はそんなに広くいので、まとめたごみを置いておくスペースがあまりありません^^;それに、ゴミ袋がすぐ見えるような場所にあるとテンションが下がるので、ゴミの日の前日にごみをまとめておきたいのです。

 

燃えるごみの前日にチェックする場所

燃えるごみの前日は、

・冷蔵庫の中

・買い置きの食材

を主にチェックします。

 

食材の買い置きはあまりしていないのですが、買ったけれどあまり使わなかったもの、もう使わなそうな食材は思い切って処分します。冷蔵庫の中はすっきりさせておかないと、必要な時に見つけられなくて同じものをダブリ買いしてしまうことが多かったので、使わなくなった食材などはすぐに処分するようになりました。

 

不燃ごみの前日にチェックする場所

私が住んでいる地域は、不燃ごみは月に1回の回収です。貴重な回収日を逃さないようにしっかりとチェックします。

 

・電池とか、細かい金物

・壊れた食器がないか確認

・いらない食器をまとめる

・壊れているカサがあればまとめる

 

電池や細かい家電製品などは忘れがちなので、引き出しという引き出しを開けて不燃ごみに捨てるものがないかどうか確認します。

 

ごみの分別はしっかり確認する

「これって、何ごみだろう?」と思うものって多いですよね^^;自治体によってごみの分別方法やゴミの出し方は違うので、しっかりと確認したほうが、精神衛生上いいです。「これ、不燃ごみでいいのかな?」と気になりながら捨てるよりは、市区町村のごみ冊子やHPでごみの分別を調べるのがおすすめです。

 

たまに、ゴミ分別のサッシなどを見ても捨てたいものが載っていないことがあるので、そういう時は面倒ですが、役所に電話で問い合わせてます。

 

毎日いらないもの探しをするのは大変でも、ゴミの日の前日と決めてしまえば、思い切って捨てられる気がします。これを続けていると、家の中にいらないものがたまらなくなって、「すっきり」を保てると思いますよ^^

 

スポンサーリンク

 

■こちらの記事もどうぞ

断捨離には、向き不向きがあると思う。 - ひつじ日和

普段使っているバッグはリュック1つだけ。お気に入りを見つければ、バッグは1つでもいいかもしれない。 - ひつじ日和

「欲しい服リスト」のメリット。着ない服を増やさないために、欲しい服リストを作る。 - ひつじ日和

 

 ■お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

 

スポンサーリンク