クイックルワイパーハンディが高い場所の掃除に便利。狭い場所の掃除にもぴったりです!
クイックルワイパーハンディが毎日の掃除にかなり便利です!
特に便利なのが、高い場所の掃除です。
エアコンの上の掃除も楽らく。
カーテンレールの上の部分も楽らく掃除できます。
こういう高い場所の掃除って届かないから、後回しにしがちですが、せっかく床をきれいにしても、上からホコリが落ちてきてしまうので、カーテンレールやエアコンもマメに掃除した方がいいですね。
私は、毎日簡単に掃除できるように工夫することにしました。
といっても、便利な掃除道具を買っただけですけどね^^;
クイックルワイパーハンディには、「短いタイプ」と「伸び縮みするタイプ」の2つがあります。もちろん便利なのは、伸び縮みするタイプです。
縮めれば収納場所も取りません。
伸ばせば、高い場所の掃除がかなり楽にできます。
フワフワが付いている部分は角度調節ができるので、便利です。
フワフワ部分とハンディ本体は別売りです。
ハンディ本体を買った時にフワフワはついている状態(確か1つついていたと思います)ですが、汚れたらフワフワ部分を交換して使います。
他のメーカーの似たようなものも試してみましたが、一番使いやすかったのはこれですね。ホコリのとれ具合が違います。
私はこれで、洗濯機の下、冷蔵庫の上、階段、ソファの下、ベッドの下なども、ささっと掃除しています。軽いし、ホコリが良く取れるから、ついつい使っちゃうんですよね^^
お気に入りポイント
ヘッド部分の角度をつけられるので、高い部分も水平にほこり取りができます。軽いし、ホコリが良く取れます。
気になるポイント
汚れを取るフワフワ部分は汚れたら洗ってまた使うということができないため、それなりにお金はかかります。私は、ドラッグストアやアマゾンの金額を比較して、安いときにまとめて買っちゃいます。
まとめ
掃除用具は毎日使うものだから、お金はなるべくかけたくないとは思うのですが、面倒になって掃除をしないよりは、便利な道具で毎日ストレスなく掃除ができる方が重要なので、掃除用具に関してはケチらないようにしています。
同じような商品で安いものでも、使い勝手が悪いと掃除自体がストレスになるので、掃除道具は掃除しやすい、自分の気に入ったものをそろえたいです^^
クイックルワイパーハンディ伸び縮みタイプ。
詳しくはこちら。クイックルワイパー フロア用掃除道具 ハンディ本体伸び縮みタイプ
スポンサーリンク
■暮らしのヒント
■こちらの記事もどうぞ
・掃除と節約の関係。きれいな部屋は居心地のいい部屋になってお金の節約につながります。 - ひつじ日和
・床拭きは雑巾とウェットシートを使い分け。うまく使い分けて掃除を楽ちんにする。 - ひつじ日和
・キッチンが汚いと料理のモチベーションが下がるので、毎日ちょこっと掃除する。 - ひつじ日和
スポンサーリンク