キッチン用品が少ないほうが、料理がはかどる。
食器、鍋、キッチングッズなどは少ないほうが料理がはかどる気がします。
食器の数が多くて、何枚も重ねているような状態では料理が出来上がった後もさっと食器を取り出せなくてストレスがたまるし、鍋が多すぎて重ねて収納していると必要な時にパッと取り出せないので面倒になります。
キッチングッズが多いと、選択肢が多くなるので、「どれを使おうかな」と悩む時間も出てきます。
スポンサーリンク
食器も鍋もキッチングッズも少ないほど、選択肢は少なくて済むので、料理の最中も余計な考え事をしなくてすみます。
私は今は、食器は重ねても2枚まで、鍋は重ねて収納しないと決めていますが、昔は食器は何枚も重ねて収納していたし、鍋もたくさん重ねていました。
でも、重ねて収納するととにかく取り出しにくい^^;取り出しにくいと重ねて収納していて下になっている鍋や食器はもう使わなくなっていくんですよね。使わないなら持っていてもただ収納場所を占拠しているだけで意味がないなと思って、重ねて収納することをやめました。
結局たくさん鍋や食器を持っていても、使うのはいつも同じものなので、使用頻度が少ないものは処分して、重ねない収納にしたら、料理がはかどるようになりました。必要な時に必要な鍋がすぐ取り出せて、料理が出来上がったらさっと必要な食器を取り出せるのは、料理のストレスが格段に減ります。
食器を取り出す時にストレスを感じたり、鍋を取り出す時にストレスを感じるのであれば、取り出しやすいように収納方法を変えるか、持っている数自体を減らすことでストレスが減って、料理がはかどると思います^^
スポンサーリンク
■こちらの記事もどうぞ
・夕飯のおかずを定番化したら、時間もお金も節約できるようになりました。 - ひつじ日和
・収納方法を考えるのが嫌だったから、モノを減らした。 - ひつじ日和
・【料理をシンプルに】レンジだけで作れる定番のシンプルおかず3品。 - ひつじ日和
・料理はシンプルでいい。「凝った料理を作らなきゃいけない」という考えを捨てた。 - ひつじ日和
■お問い合わせはこちらから