新築建売の戸建てを購入して住み始めてから、いろいろと問題が起きています。これから新築建売を購入する予定の方の参考になればうれしいです。
今回は、引っ越しの日に起きた「キッチンの水漏れ問題」について書こうと思います。
引っ越しの日に異変に気付く
引っ越しをしたのは11月の1週目でした。私自身引っ越しは今回で7度目なので、引っ越し業者の選定や荷物の荷造りなどは特に問題がなく、あとは新居に引っ越すだけだなーとのんびりしていたのですが、引っ越し日にのんびりどころではなくなりました。
引っ越しの日に引っ越し業者さんが来て、荷物をトラックに積み込んでいる間に私は先に新居に向かいました。そしてキッチンに入ったときに見たのが驚愕の状況です。そのときはデジカメが手元になかったので写真が取れなかったのですが、上のキッチンの写真の一番手前の引き出しの前の床が水浸しでした・・・。
シンク下の水道管から水が漏れてました
「なんで水浸し?」と一瞬思考が止まってしまったのですが、水漏れの原因を突き止めるためにシンク下の引き出しを開けてみると、水道管からポタポタと水が漏れているのを発見^^;自分で余計なところを触って悪化させるのが怖いので、すぐに家を買ったときの仲介業者に電話しました。
連絡後、すぐに水道業者が来てくれたので水漏れ自体はおさまりました。引っ越しの荷物を運んでもらっている最中で忙しかったのもあり、その時は水漏れしていた床がどうなっているかをしっかり確認していませんでした。
キッチンの引き出しが開かない
引っ越し作業も落ちついて、荷ほどきしながらキッチン用品をシステムキッチンの引き出しにしまおうと思っていたら、引き出しが開かないことに気づきました・・・。正確には、「開かない」というか「開きにくい」んですよね。なぜ?と思って、引き出しをいったん取り出してもう一度設置してみてもなおらないので、「もしや、水漏れが関係してるかも?」と水漏れしていた部分の床などを確認してみました。
水漏れで板がボコボコ、木枠が歪んでいる
水漏れしていた床や板を確認すると水漏れしていたせいで、木材が水を吸収して、表面がぼこぼこでした。
写真はこちら。
写真がぼやけてしまっていますが、表面に貼ってあるボードようなものが浮いてしまっています。
水を吸ったため、全体的にぼこぼこです。
金属レールの左側の木枠を見ると、水を吸って木材が膨張して歪んでいます。
しかも、左隣の板までぼこぼこでした。
このゆがみのせいで、引き出しがスムーズに開閉できなくなりました。
入居前の建物確認の際には床まで水が漏れしてなかったので、まさかキッチンシンクの下でこんなことになっているとは気づきませんでした。一度に大量に水漏れしていたわけではなく、「ポタポタ」とちょっとずつ漏れていたので、少しずつ少しずつ板を伝って外の床にまで漏れ出してきたようです。
ということで、1か月以上はそういう状態だったと思うので、板がボコボコで、木が水分を吸って膨張して、歪んでしまったようですね。
結局キッチンの枠ごと取り替えます
結局このままでは使うことができないので、木枠ごと交換することになりました。それまでは、キッチンの引き出しを使うことができません。我が家は食器棚を持っていないので、しばらく食器などはキッチンにあるクローゼットにしまうことにしました。
そんなに広くないクローゼットですが、食器などは余裕で入るので、キッチンの引き出しがなくても今のところ問題はありません。こういう時、ものが少なくてよかったと思っちゃいますね。
今回の教訓
今回思ったのが、入居前の建物確認の時に、クロスや床の傷などだけでなく、見えない部分の水漏れなどもしっかり確認しないとだめだなということです。
実は、これ以外にも入居してからいろいろと不備があったので、入居前に細かいところまで確認したほうがいいですね。これから、戸建てに入居される方はキッチンシンクの水漏れも確認したほうがいいかもしれません(あまりこんなことはないと思いますが・・・)。
スポンサーリンク
■暮らしのヒント
■こちらの記事もどうぞ
・家を買うことになりました。私が家に求める4つの条件とは? - ひつじ日和
・人生7度目の引っ越し。引っ越しが決まったので、少しずつ断捨離をしていきます。 - ひつじ日和
・世の中の評価に惑わされない。重要なのは、自分に合っているかどうか。 - ひつじ日和
スポンサーリンク