食器洗剤も無香料に!ミヨシの「無添加 食器洗いせっけん」を買いました。【商品レビュー】
食器洗い洗剤を無香料のモノにしました。
ハンドソープを無香料のモノに変えていたので、今回は食器洗い洗剤です。
今回買ってみたのはミヨシの「無添加 食器洗いせっけん」です。
1週間使ってみて思ったことをレビューしたいと思います。
パッケージ
パッケージは非常にシンプルで清潔感のある感じが気に入りました。
洗剤類のパッケージはカラフルで目がチカチカするものが多いので、他の商品もこういうシンプルなものにしてくれればいいのになと思ったりします。
香り
無香料商品ですが、ちょっと独特の香りがあります。たぶん、石鹸そのものの香りだと思います。苦手な人は苦手かも。
手荒れ具合
成分がシンプルなので、手荒れは気になりません。
冬は洗剤に関係なく、お湯で食器を洗うと手はどうしても荒れちゃうんですよね^^;
食器を洗った感じ
油が少なければ汚れもきれいに洗うことができます。無香料なので人工的な香りが食器につかないのがいいです。ただ、和食の日はいいのですが、洋食でチーズを使ったりすると油がきれいに落ちにくいです。
食器を洗う前に油を新聞紙などでふき取ってから洗えばきれいになる気がしますが、ちょっと面倒かも。
総合的な感想
無香料で香りが気にならないのがすごく高評価です。成分がシンプルで洗い上がりがさっぱりしているのも好み。
ただ、成分がシンプルなため、強い油汚れは落ちにくいですね。
これをどうするかが課題です。
油汚れを新聞紙などでとってから洗うことを習慣とするか、やっぱり面倒だから油汚れもきっちり取れる洗剤に変えるか悩みどころです。
一番理想なのは、油汚れがそこそこ落ちて、無香料のモノ。
そういうのってあるのかな。
私、あんまりじっくり食器洗剤コーナーって見たことないので、知らないだけできっとあるんだろうな。
これやってみます
じっくりスーパーの食器洗剤コーナーを偵察してきます!
エコ系の洗剤は環境にも体にもいいけれど、なにせ油汚れが取れない。油汚れを毎回新聞紙でとるのって大変ですよね・・・。
ミヨシの無添加 食器洗いせっけんの詳細はこちら。
気になる方はのぞいてみてくださいね。
スポンサーリンク
■暮らしのヒント
■こちらの記事もどうぞ
・ハンドソープの香りが気になる。料理の時も気にならない無香料のハンドソープに変えました。 - ひつじ日和
・しばらくやめていたカフェめぐり、パン屋めぐりを再開します!in 鎌倉。 - ひつじ日和
・週に1回はカフェで一人会議。1週間の予定を決めます。 - ひつじ日和
スポンサーリンク