2015年、秋冬にやりたいことリスト。暮らしを楽しむために行動する。
<秋冬にやりたいこと>
ふと気が付けば10月ですね。
急に肌寒くなり、季節の移り変わりを感じます。寒くなってくると、今年ももう少しで終わりかとちょっとさみしくなります。
でも、さみしくなりつつも、私は寒い季節が好きなのでわくわくする季節でもあります。暑いと頭が働かないので、涼しい季節が体も頭も楽です^^;
そんな涼しい秋、冬にやりたいことをリストにしてみました。
ブログを始めてから行動的になって、いろいろやりたいことが増えてきたので、やりたいことがやれていなかった、ということのないようにリストにしておきます^^
1. 干し野菜作り
秋冬は乾燥するので、干し野菜作りにぴったりの季節です。初めて干し野菜を作ってみたのは3年くらい前なのですが、その時はあまり続かずに終わりました・・・。最近、自分の食べるものや栄養について考えるようになり、栄養価の高い干し野菜作りに再度チャレンジしたいと思っています。道具は持っているので、必要なのはやる気だけです!
ちなみに私が干し野菜作りに使っているのは、こちら。
完全にネットでおおわれているので鳥に奪われる心配なしです(笑)。
2. 料理についてもっと考える
健康診断で「貧血気味」という結果だったことがきっかけで、食べるものの栄養バランスについて考えるようになりました。実際に今まで自分の体に不足していた鉄分とカルシウムを積極的に摂るようにしたところ、体調不良が良くなってきました。「食べるもので自分の体が作られている」ということを体で感じるこの頃です。
いつも使う食材や作るおかずが同じになりがちなので、いろいろな料理本を研究して、料理の幅を広げたいと思います。
最近は「暮らし上手」シリーズの本が好きで、読むだけでなく、本に載っていることを実践して、自分の知識として定着させていきたいです^^料理レシピはネットでもたくさん見ることができる時代ですが、やはり私は本が好きです。
3. 紅葉を楽しむ
鎌倉暮らし2年目となりましたが、去年は紅葉スポットに行くことができていませんでした。せっかく、紅葉が楽しめる場所に住んでいるので、今年は鎌倉の紅葉スポットを巡りたいと思います。
ちなみに、6月はアジサイを思う存分楽しみました。
あじさい寺として有名な「明月院」に行ったり。
長谷寺に行ったりしました。
ボーっとしていると、季節ものを見たり、食べたりするのを逃しがちなので、きちんと季節ごとにやりたいことや、行きたい場所をメモして、充実した暮らしにしたいなと思います^^
関連記事
・「やりたいこと」を始める前にやっておく大事なこと。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・理想の暮らし変化中。あちこち出掛けるのが理想でしたが、今は家で丁寧な暮らしをすることが理想です。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・晴れの日は大忙し!天気がいい日にやることリスト。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
スポンサーリンク