シラスと胡麻を使った、鉄分とカルシウム補給レシピ。たっぷりシラスとキュウリ、わかめの酢の物。
<鉄分とカルシウムを一気に補給>
鉄分とカルシウムを毎日摂る生活を始めてから、毎日どんな料理にして栄養素をとろう?と考えることが日課になっています。
私が鉄分やカルシウムが足りていないということは、家族も足りていないということになるので、もはや家族みんなの問題ですね^^;私は、同じ料理が何日か続いても飽きずに食べられるのですが、さすがに家族に毎日同じものを出すのはちょっとなと思ったので、いろいろ本を読んだり、スーパーでいろんな食材を見たりしてうまく栄養素が取れるように考えてます。
これまでは、
食べたいものを食べる。いろんな食材を食べる。
ということしか考えてなかったので、「栄養素」を考えて、なおかつ家族が喜びそうな食事というのを考えるのが結構難しいですね^^;
今回は、鉄分とカルシウムをたっぷり補給できる酢の物をご紹介します。
<たっぷりシラスとキュウリ、わかめの酢の物>
鉄分を含む食材は、ゴマ。カルシウムはシラスです。
<食材>
キュウリ1本
釜揚げシラスたっぷり
乾燥わかめを水で戻したもの
ゴマ
<たれ>
ごま油
醤油
酢
*甘めのたれがお好みな方は砂糖を入れてください。
<作り方>
・きゅうりを輪切りにしたら、さっと塩を振って軽くもんで、水で塩を流す。
・水で戻したわかめとキュウリをボウルに入れ、たれをよく混ぜ合わせる。
・上にたっぷりのシラスと胡麻をかけて出来上がり^^
キュウリを切って、たれと合えるだけなので、とっても簡単です。
釜揚げシラスををたっぷりのせれば、見た目も豪華で栄養もばっちり取れます^^
釜揚げシラスは結構塩分が含まれているので、たれの味付けは薄めがいいと思います。
ごま油でコクが出るので、醤油はちょっとで十分だと思います!
ちょっとずつ、鉄分+カルシウムのレシピを増やしていきたいです^^
関連記事
・貧血予防レシピ。鉄分とカルシウムを補給する「ひじきと鳥むね肉のサラダ」。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・健康診断の結果が届きました。「貧血気味」という結果が出たので、食生活の改善をしようと思います。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・冷蔵庫の中公開。食材はまとめ買いせず、毎日新鮮なものを食べるようにしています。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
スポンサーリンク