掃除して、洗濯して、料理する。そんな何気ない毎日が幸せ。
<当たり前の毎日に感謝する>
皆さん、連休はどのようにお過ごしですか?
私は、いつものように掃除して、料理して、洗濯して、散歩して、いつもと変わらず過ごしています^^
毎日晴れているのから洗濯物もすぐ乾くので、毛布、まくらなど乾きにくいものもたくさん洗濯しちゃいました(笑)。
靴もベランダで日干しして湿気を取ったり、タワシやまな板も日光に当てて乾かしました。
いつもと変わらず、家の中で体を動かすとなんだか気持ちいいのです。
特に、晴れの日は気分よく、あれこれ家事がはかどります。
掃除や洗濯が終わったリビングでのんびりお茶を飲んだり、疲れたらちょっとお昼寝したり^^;
そんなちょっとしたことに、幸せを感じます。
我が家は、海まで歩いて20分くらいなので、のんびり散歩しながら海を見に行ったり。その帰りにいつもは買わないような食材を買い込んで、ちょっとだけ凝った料理を作ったり。
海を見ると、すごく癒されます。
自然の力ってすごいですね^^
どこかに出かけなくても、いつもと同じような毎日でも、幸せだなと思える。
物が家じゅうにあふれていたり、掃除ができてなくて、ホコリや汚れが目につく家だったころは、家の中にいるのがあまり好きではありませんでした。
いらないものであふれて、ホコリや汚れがある家にいても居心地が良くなかったのです。
でも、いらないものを処分して、最近は掃除もきちんとできるようになって、家に対する考え方が変わりました。
家にいることがかなり居心地がよく、週に4日は通っていたカフェにもほとんど行かなくなりました^^;
「いらないものを処分して、掃除をする」。
そうすると、人生が変わる、そんな実感があります。
これは、実際に実行してみないと分からないかもしれません。
「掃除なんてしなくても問題ない」、「掃除を頑張ったからって何かが変わるとは思えない」。
そんな風に、本気で思っていた私が、掃除で人生が変わることを最近は感じています。
服を買ったり、良い化粧品を買ったり、自分のためにご褒美を買うのもいいけれど、「自分が住む場所をきれいにする」ということの方が自分に対する最高のご褒美なのかもしれないなと思うこのごろです^^
関連記事
・「お気に入りに囲まれて暮らす」に憑りつかれると、結局は物の呪縛から離れられられない気がする。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・断捨離も終わりが見えてきた?!処分する生活から買い替える生活に。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・掃除の驚きの効果!掃除を習慣にするようになってから、自己コントロールができるようになりました。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
スポンサーリンク