もやもや・イライラするときはとにかく歩く。歩くと頭の中が整理されます。
<気分が乗らない時こそ散歩に出かける>
朝起きたときに、その日の気分って大体わかりますよね。
体がだるかったり、なんだかイライラする日は、
「あまり出かけたくないな」と
ついつい引きこもりモードに入ってしまいそうになります。
でも、そういうときこそ体を動かし始めると、
モヤモヤ・イライラが消えてすっきりすることが多いのです^^
そもそももやもや・イライラしている日は外に出る準備をすることすら、
面倒なのですが、
ちょっとだけ気合を入れて、出かける準備をして、
「えいっ!」と外に出て歩き始めてみると、不思議と楽しくなってきます。
これが、散歩ではなくてランニングなどのちょっとハードなものだと、
結構ハードルが高いし、慣れないうちは疲れ果ててしまうので、
歩く方がおすすめです。
歩くことはリズム運動になるので、
一定のリズムで歩くことで、脳が整理されるようです。
歩き初めて20分以上たつと、
だんだん歩くのが楽しいという感じになってきます。
朝のモヤモヤ・イライラした感情は消え去っているので、
かなりの効果を感じています。
悩み事があるときも、とりあえず散歩に出かけると、
解決策が浮かんだり、プラスの方向に向かっていきます。
<運動を習慣にする>
現在、私は肩こり解消のために「坂を上る」ことを習慣にしているのですが、
こちらは、ちょっと息切れするくらいの運動です。
関連記事
肩こりが治らない原因は運動不足?!お金のかからない肩こり解消方法。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
これを始めてから、肩こりがかなり解消されてきています。
やはり、運動不足は体に良くないですね^^;
体を動かすことで、内臓も活性化されるので、
「体調がちょっと悪いな」という日も、
散歩したり、坂を上ったりすると、わりと体調が改善されます。
家では、ずーっとパソコンの前に座って仕事をしているので、
体が本来の機能をはたしていないんでしょうね・・・
毎日、できる限り体を動かすように意識して頑張りたいです^^
関連記事
・もやもや・イライラするときはとにかく歩く。歩くと頭の中が整理されます。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・ストレスをためないために。気が進まないことほど先にやってしまう。 - 物を減らして、すっきり暮らす!
・体の不調をなくせば、フットワークが軽くなる!慢性的な体の不調の原因を解消して、やる気アップ! - 物を減らして、すっきり暮らす!
スポンサーリンク