産後の体調も回復してきたので、産後ずーっと気になっていた服の整理をしました。
今回処分したのは、
・妊娠中に着ていたマタニティ服3着
・マタニティレギンス1着
・腹巻2つ
合計6着です。
スポンサーリンク
いらなくなった服はすぐ処分
妊娠中という期間限定にしか着られない服は、使用期間が終わったらもう着ない服なので、すぐに処分です。いつまでも取っておいても収納場所をとるだけなので、一気に処分しました。
肌に合わない服も処分
腹巻は、妊娠中におなかの冷え防止に購入したのですが、実際につけてみたら肌に赤い湿疹のようなものができてしまったので、1度使ったきり処分するのを忘れていました。
肌が弱いほうなので、服を買うときには素材も気にしないといけないなとあらためて思ったアイテムです。
状態がいいならリサイクルショップに服を売るのもいい
服の状態が良ければ、楽天買取などの宅配買取を利用したり、近くのリサイクルショップに行って売るのもいいのですが、今回処分した服は夏にさんざん着倒してヨレヨレになっているので、きっと値段はつかないと判断して資源ごみの日に処分です。
クローゼットがスカスカに
最近のコーディネートはシャツとデニムのシンプルコーディネートだし、今回マタニティ服を処分したので、気づいたらクローゼットがスカスカです。
冬服は6着。ユニクロのネルシャツとGUのデニムのカジュアルコーディネート。 - ひつじ日和
クローゼットは夫と共用なのですが、以前夫の服も大量に処分したので、すっきりです!クローゼットがスカスカだとカビが生えにくくなるので、うれしいです。
夫の着ていない服を大量に断捨離!クローゼットがすっきりしました。 - ひつじ日和
スポンサーリンク
■こちらの記事もどうぞ
・いらないモノを捨てて家が好きになったら、掃除を頑張りたくなった。 - ひつじ日和
・【やる気を高める方法】リミットがあると断捨離も掃除もサクサク進む。 - ひつじ日和
・【モノを整理すると暮らしが変わる理由】暮らしを変えるなら、モノの整理からはじめよう。 - ひつじ日和
・【狭い洗面所のごみ箱問題】狭い洗面所には、ダイソーのA4ボックスがごみ箱にピッタリ! - ひつじ日和
・書籍「クローゼットは3色でいい」の感想。服の色を3色に決めれば、無駄な服の買い物が減る。 - ひつじ日和
■お問い合わせはこちらから