ひつじ日和

「スッキリ暮らす」が目標

物が少ない暮らしをしているけど、捨てられないもの。水切りカゴはやっぱり必要です。

<水切りカゴは捨てられない>

物が少ない暮らしをしていると、一度は「水切りカゴ」を持つかどうか考えると思います。私も、何度も「処分する」、「処分しない」を行ったり来たりぐるぐる考えていました。

20150714085343

水切りカゴを使わない場合は、洗った食器はフキンでふくことになります。

 

水切りカゴは大きくで邪魔だけど、洗った食器を毎回フキンでふくことを考えるとぞっとします・・・。

 

朝ごはんを食べて洗った食器をフキンでふく。昼ご飯を食べ終わったら洗った食器をフキンでふく。夜ご飯が終わったら洗った食器をフキンでふく。考えただけでげっそりしますね^^;ずぼらすぎる私・・・

 

特に、我が家は品数を多めに出すようにしているので、二人暮らしですが、大きめの食器や小鉢など結構食器の数が多いのです。(といっても、食器棚はなく、備え付けの引き出しに収まる量です)

持っている食器公開。食器棚は持っていません。食器はこれだけで十分です。 - 物を減らして、すっきり暮らす!

 

水切りカゴなしで、毎回食器をフキンでふいている方はえらいなと本当に思います。私には無理です・・・。

 

たぶん、毎回の食器拭きを考えるだけで、好きな料理もすごくめんどくさくなりそう。

 

面倒な作業はできるだけやらないでおきたいので、私には水切りカゴは必要だなと判断しました。

 

ちなみに私が使っているのは、水切りカゴのトレーに水がたまらない構造になっていて衛生的なこちら。お皿も立てておけるので便利です。

 

<食器はきちんと乾燥させないと菌が繁殖する>

 

私の場合、水切りカゴが必要なのは食器を洗った後にフキンで食器を拭くという作業が面倒なのが一番の理由ですが、食器はきちんと乾燥させてからしまわないと菌が繁殖します。

 

菌を繁殖させないためにも、水切りカゴできちんと乾燥させてから食器をしまった方がいいんじゃないかと思います。

 

水切りカゴにパンパンに食器を置いただけだと、なかなか乾燥しないので、食器を詰め込みすぎないということは注意しないといけませんが^^;

 

フキンで拭いていると、フキンはどんどんぬれていきますよね。そのぬれた状態で食器を拭いていても、菌を増やすだけになってしまいます。

 

フキンがぬれてきたら、乾いたフキンに取り換えてまた拭くというのなら問題ないと思いますが、結構面倒だし、フキンのストックが必要ですね。

 

水切りカゴは大きくてちょっと邪魔だけど、やっぱりずぼらな私にとっては必要なものです。

 

・洗った食器を毎回フキンで拭くのが面倒

・食器はきちんと乾燥させないと菌が繁殖する

 

ということで、水切りカゴは捨てられません。

 

関連記事

「物が少ない暮らし」はストレスのない生活を実現するための手段です - 物を減らして、すっきり暮らす!

・アクセサリーはつけません。管理に手間のかかるものはストレスのもと。 - 物を減らして、すっきり暮らす!

物が少ない生活のメリット・デメリットを考えてみました。やっぱり物が少ない生活はメリットが多いです! - 物を減らして、すっきり暮らす!

 

スポンサーリンク